聖者の行進とは?
英語で「When The Saints Go Marching In」黒人霊歌でデキシーランドジャズのナンバーです。日本では「聖者の行進」としても有名です。小学生か中学生の頃、ソプラノリコーダーで吹いた記憶がありました。
メロディは弾きやすく、ドからソに1から5の指を置いていると弾けるので、ピアノ初心者の楽譜にもよく使われています。
Let’s Play
ピアノレシピではStep1.2.3に分けて弾いてみました。楽譜も作ったので、ぜひ弾いてみてください。
- Step1は初心者向けアレンジ
- Step2は左手ウォーキングベース中級者向けアレンジ
- Step3は左手ウォーキングベース少しアドリブあり
Step1アドバイス
左手の練習から始めてみましょう!左手がスムーズに出来るようになったら右手のメロディと合わせます。タイミングが合っていないとかっこよくいかないので、その時はまた左手のみの練習を!
Step2アドバイス
こちらも左手のウォーキングベースを何度も練習するのがコツです。出来るようになったら右手と合わせて。ベースラインはジャズのノリになっているか?録音して自分の演奏を聞いて確かめるのもおすすめです。
Step3アドバイス
こちらは右手の和音の刻みもかっこよく!左手のウォーキングベースはなかなか難しいかったです。こちらも片手づつの練習からジャズのノリでかっこよく仕上げてくださいね!

ある時期、ウォーキングベースのマイブームがあり、数曲こんなアレンジを書きました。「聖者の行進」はその中の1つです。ベーシーストの奏でるベースラインとは程遠いですが、ちょっとジャズっぽい感じをお楽しみいただければと思います。
楽譜はLINE@で配信しました。楽譜を弾いてみたい方はLINE@にご登録の上「聖者の行進」とメッセージをくださいね。LINEにてPDF楽譜をお届けします。
コメントを残す